学校生活の様子

研究公開の見どころ3

公開日
2014/10/20
更新日
2014/10/20

行事風景

 本校の研究公開まで、あと1ヶ月となりました。
 さて,研究公開の『授業の見どころ』をお知らせいたします。

 今回は,「第5学年2組 国語科」と「第6学年2組 算数科」 です。

*********************************

<5年2組 国語科> 授業者:大塚 欣之
 単元名  作品のすばらしさをポップで紹介しよう
       『大造じいさんとガン』

 見どころ  
 司書補の先生から「おすすめの本のおもしろさを全校生に紹介して、金透小のみんなを本好きにしてほしい」という依頼をもらい、やる気満々の子どもたち。「作品を通して作者が伝えたかった思いとは?」という子どもたちの問いを、「ポップをつくって作品を紹介する」という言語活動を通して解決していきます。学習のねらいをしっかり達成する単元を貫く言語活動にチャレンジします。


<6年2組 算数科> 授業者:木戸 裕治
 単元名  『比例と反比例』
      
 見どころ  
 複合図形の容器に水をためていくと、時間と水量はどう変化する?子どもたちがその変化に出合ったとき、一体どのような問いをもち、時間や水量の変化を読み取っていくのでしょうか?比例の学習で学んできた、表、式、グラフなどを生かして中学校の関数へつながる授業をめざしていきます。小学校で扱う比例のその一歩先を一緒に考えてみませんか?

*********************************

 豊かに学ぶ子どもたちの姿を,ぜひご覧ください。お待ちしております。