学校生活の様子

研究公開の見どころ

公開日
2014/10/21
更新日
2014/10/21

行事風景

 本校の研究公開が来月に迫ってまいりました。
 さて,研究公開の『授業の見どころ』をお知らせいたします。

 今回は,「第4学年 国語科」と「第5学年1組 英語表現科」 です。

*********************************

<4年生 国語科> 授業者:佐々木 初江
 単元名  作品を読んで、新美南吉の世界について考えよう『ごんぎつね』

 見どころ  
 名作「ごんぎつね」。今回のテーマは、子どもたちの問いから生まれた“主題に迫る”です。「新美さんは、○○を伝えたかったんだと思う。だって、…。」「それもあるけど、私はね、…。」そんなやりとりを、本時では展開していきます。各場面や登場人物の言動などを比較したり関連付けたりしながら読み深めさせていきたいと、今日も授業者は考えております!


<5年1組 英語表現科> 授業者:渡部 裕子
 単元名  『〜できますか? Can you 〜?』
      
 見どころ  
 「私はできないけど、友達は?」
 自分ができることやできないことと比較しながら、「友達はどうなのか聞いてみたいな。」という「問い」を大切にし、「Can you 〜?」を使って、国際理解や本当のコミュニケーション活動のあり方について迫っていきます。外国語活動の教科化が目前に迫る中、それを見据えた授業について模索しながらのAll Englishで進める提案授業です。


*********************************

 豊かに学ぶ子どもたちの姿を,ぜひご覧ください。お待ちしております。