郡山市立桜小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
楽しい交流給食(6年生)
行事風景
6月26日(火)、交流給食がありました。6年生は、1年生との交流給食でした。か...
給食が楽しかったよ(2年生・5年生)
6月26日(火)は、桜小学校の交流給食の日でした。2年生と5年生がペアの学年と...
今年の初プール(2年生)
6月25日(月)、今年度初のプールに入りました。気温29度、水温26.5度と初...
4年交流給食
6月26日(火)に3年生との交流給食がありました。 朝から3年生との交流給食を...
今年度初めてのプール!
6月22日(金)に,どの学年よりも早く3年生がプールに入りました。水はちょっと...
「コミュタン福島」見学(5年生)
6月21日(木)5・6校時、三春町にある「コミュタン福島」にて見学学習を行いま...
記録がのびたよ!(2年生)
6月20日(水)の2時間目、体力テストの中の「シャトルラン」を行いました。 数...
歯みがきの学習をしたよ!
今,学校に養護教諭の資格をとるために実習生が来ています。3年生は,歯みがきの大...
全校イベント
6月19日(火),全校イベントを行いました。方部ごとの登校班をもとにグループを...
修学旅行(まとめ)
無事、修学旅行から帰ってきました。みんな達成感でいっぱいの表情でした。この修学...
郷土を学ぶ体験学習
6月12日(火)に郷土を学ぶ体験学習がありました。 河内クリーンセンター〜ふれ...
修学旅行(赤べこ絵付け体験)
赤べこ絵付け体験では、緑、青、オレンジ、ピンク、紫などさまざまな色の赤べこにし...
修学旅行(昭和なつかし館)
昭和なつかし館では、みんなが生まれる前の家庭の様子などを見学してきました。一番...
修学旅行(新選組)
新選組記念館では、レプリカの刀に触ったり、会津との歴史に触れたりしながら新選組...
修学旅行(絵ろうそく体験)
絵ろうそくの絵付け体験をしました。 みんなそれぞれにいろいろな絵や文字をかいて...
修学旅行(飯盛山にて)
飯盛山で白虎隊のお墓や自刃の地などを見ながら、若くして命を落としたことなどを実...
修学旅行出発式
6月15日(金)本日、6年生は修学旅行です! 会津の歴史についてしっかりと学ん...
6月13日(水)の2,3,4時間目、2年生と5年生合同の体力テストを行いました...
体力テスト(6年生)
6月13日(水)、体力テストを行いました。 今年は、1年生のお手伝いをしな...
防犯教室
6月7日(木),郡山警察署生活安全課スクールサポーターの方を講師に招き,防犯教...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 放射線モニタリング情報 桜小周辺のピンポイント天気 郡山公式HP_微小粒子状物質(PM2.5)について 財務省HPファイナンスランド キッズGoo Yahoo!きっず 学研キッズネット 福島県の大気環境 薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」ホームページ
RSS