学校生活の様子

今年の初プール(2年生)

公開日
2018/06/26
更新日
2018/06/26

行事風景

 6月25日(月)、今年度初のプールに入りました。気温29度、水温26.5度と初めてにしてはベストコンディションのプールでした。
 2年目ということで、着替えにかかる時間も多少短くなり、いくらか水温が低めのシャワーもそれなりの歓声で通過しました。
初めてということで、水に慣れる活動として水に顔をつけたり、潜ったりする練習を行いました。まだ、壁から手を離したり、顔をつけたりすることに不安を感じている子どもさんも見られましたが、最後の流れるプールは、笑顔が見られました。
 今日26日もプールに入りました。今日は、浮くことを中心に練習しました。
くらげ浮き、だるま浮き、大の字浮きと、いろいろな浮き方に挑戦しましたが、プールの底から足を離すのには、まだまだ抵抗がある子どもさんも多かったようです。
 今年度のプールの授業は10回程度を予定しています。「泳げるようになること」を目標に、取り組ませたいと思います。プールの配当は、月・火・水・金の4日あります。連日の洗濯で、お忙しいところお手数をおかけしますが、天候を見て、できるだけたくさん入るようにしたいと思いますので、忘れ物のないようにご協力をお願いします。