学校生活の様子

お父さん お母さん ありがとう(6年生)

公開日
2016/02/28
更新日
2016/02/28

行事風景

 2月19日(金)6年生は授業参観で「感謝の会」を催しました。
 卒業という節目にあたり、12年間(お母さんのおなかの中にいた時間を含めるともっと長い時間ですが)自分を大切に育ててくれた家族へ感謝の気持ちを表すという趣旨で実施いたしました。
 子どもたちは3学期のスタートから実行委員会を組織し、この日に向けて劇や呼びかけの台本を作ったり、家庭科の時間を使ってクッションやエコバッグなど、お家の人へのプレゼントを作ったり、時間をかけて準備を進めてきました。
 本番では、6年間を振り返る劇や息の合ったラインダンス、鼓笛や合奏・合唱など、盛りだくさんの内容で会場を大いに盛り上げていました。
 保護者への感謝の呼びかけやプレゼント・手紙をわたす場面では、多くの保護者のみなさんが涙を流しながら、子どもたちのここまでの歩みを振り返っておられるようでした。
 また一つ、大きな行事が終わりました。次は、6年生を送る会に向けてがんばります。

 保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました。また、奉仕活動へのご協力をいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。