学校生活の様子

相手の気持ちを考えて

公開日
2015/12/17
更新日
2015/12/17

行事風景

 今日、3校時、5年2組の教室で初任者研修の道徳の授業が行われ、初任研指導教員を含めた5名が、授業を参観しました。

 はじめに、子ども達は、困っている誰かを助けた経験を発表し合いました。
 「道に迷っている人を案内してあげた」「落ち込んでいる友達を励ました」などの経験がだされました。

 次に、資料「崩れ落ちた段ボール箱」を全員で読んで、それぞれの場面で、登場人物の気持ちについて意見を出し合い考えました。

 最後に、座標グラフを使って本時の振り返りをし、「親切」について意見の交流をしました。