1月18日(木)食育の日献立
- 公開日
- 2024/01/18
- 更新日
- 2024/01/18
給食室
今日の給食は、「食育の日献立」で、和食や伝統食中心のあさか舞ご飯、鯖の味噌煮、ひじきの五色和え、のっぺい、牛乳です。
鯖の味噌煮は、骨をきれいに取り除いた鯖を甘めの味噌で煮たもので、ご飯によく合います。
ひじきの五色には、海藻のひじきを美味しく食べることができるように、ひじきに人参、小松菜、もやし、卵で和えています。
のっぺい汁は、人参、大根、ゴボウ、ねぎ等の根菜がメインの汁ものです。とろみがついているため最後まで温かくいただくことができます。
のっぺい汁は、日本全国で食べられている伝統食の一つです。地方によりのっぺい、のっぺり、おのっぺ汁、ぬっぺ、ぬっぺい、ぬっぺい汁など、様々な呼び方があります。