10月10日(火)今日の給食
- 公開日
- 2023/10/10
- 更新日
- 2023/10/10
給食室
10月10日から13日までは目の愛護デーとなっています。そこで、給食でも「食べて目を健康にしよう」ということで、今週は、目の愛護デー給食をお届けします。
初日の今日は、人参のしりしりご飯、コンニャクの胡麻サラダ、さつまいも汁、牛乳です。
人参のしりしりご飯は、細長く切った人参とツナのご飯です。人参の甘みと色合いが楽しめるご飯です。人参にはβカロテンが豊富で、体内で必要な分だけビタミンAに変換されます。 ビタミンAは目の健康維持に役立つ栄養素で、眼精疲労や目の乾燥、視力の低下予防にも効果を発揮します。
コンニャクの胡麻サラダは、コンニャク、ホウレンソウ、キャベツを胡麻風味のドレッシングでいただきます。
さつまいも汁は、さつまいも、鶏肉、人参、もやし、ねぎ、豆腐が入った味噌汁で、サツマイモの甘みが広がり美味しさ満点です。
人参の「しりしりご飯」は、沖縄県の伝統料理です。人参を千切りにして、油で炒め、かつお節や塩で味付けする沖縄料理です。具は卵を入れますが、家庭料理のひとつで、ツナ缶を入れる家庭もあります。
人参を細長くカットするときに「シリシリ器”(大きな付き穴のおろし金)」でおろしたときの「しりしり」という音から来ているとも言われています。
健康委員会でもパンフレットをつくって、目の愛護デー給食を盛り上げています。