学校生活の様子

9月29日(木)今日の給食

公開日
2023/09/28
更新日
2023/09/28

給食室

 今日の給食は、麦ご飯、納豆、切り干し大根の含め煮、小松菜とじゃがいもの味噌汁、牛乳です。
 発酵食品で栄養満点の納豆です。
 切り干し大根の含め煮は、切り干し大根、さつま揚げ、人参、さやいんげんが入ったからだ優しいメニューです。
 小松菜とじゃがいもの味噌汁は、小松菜、じゃがいも、玉ねぎ、油揚げが入った定番、間違いなしのお味噌汁です。
 私たちにとって身近な「納豆」ですが、気になってどんな種類があるのか調べてみました。「日本食品標準成分表」の[納豆類]の項目を確認すると、納豆は「糸引き納豆」「ひきわり納豆」「五斗(ごと)納豆」「寺納豆」の4種類に分類されています。
 その中でも「糸引き納豆」と「ひきわり納豆」が有名です。「糸引き納豆」は一般的によく食べられるものです。「ひきわり納豆」は、糸引き納豆を細かく砕いたものと思っている方が多いのですが、実はそうではありません。糸引き納豆は蒸した大豆に納豆菌をつけて発酵させますが、ひきわり納豆は大豆を砕き、皮を取り除いた後に納豆菌をつけて発酵させます。納豆は、製法の違いから味の違いまで様々でした。