学校生活の様子

9月14日(木)今日の給食

公開日
2023/09/14
更新日
2023/09/14

給食室

 今日の給食は、「食育の日献立」の、麦ご飯、鱒の三味焼き、小松菜の辛し和え、豚汁、牛乳です。
 鱒の三味焼きは、鱒をより美味しくいただけるように、味噌、ネギ、ショウガでつくったたれをかけてから焼き上げます。とても香ばしい焼き上がりでご飯が進みます。
 小松菜の辛し和えは、茹でた小松菜とモヤシ、かまぼこを辛子醤油で和えた、少し大人の味です。
 豚汁は、福島県では定番料理で、肉と野菜を美味しくいただけます。豚肉、じゃがいも、ネギ、白菜、大根、人参、豆腐とたっぷりの具材からできているごちそうです。
 この豚汁のルーツは諸説あり、けんちん汁に肉を入れたという説、ぼたん鍋を参考にしたという説、旧日本海軍においてカレー粉の代わりに味噌を入れて作ったことから始まったという説、北海道の開拓を行った屯田兵が食べた「屯田兵の汁」を「屯汁」と呼ぶようになったという説、薩摩汁の豚を使うものが独立したという説などがありますが、明治時代以降、日本全国に広まりました。