11.11(水) おはなし会1
- 公開日
- 2020/11/11
- 更新日
- 2020/11/11
行事風景
2校時1〜3年「おはなし会」を紹介します。
緑ヶ丘から「絵本の窓」の方4名が来校し、読み聞かせボランティアによる本の読み聞かせを聞くことを通して、子どもたちの本に対する関心を高めるために実施しました。
手遊びを加えた「かっぱ」、手作りおもちゃと蒔絵を使った「はらぺこへびくん」、身近にある物を数字に見立てた「1、2、3と一、二、三」、抑揚や強弱を取り入れた絵本の読み聞かせ「とりのみじさ」「どこどこ こけし」「やきいもとおにぎり」、パネルを使って場面の変化を楽しむ「のみのぴこ」(子どもたちも参加しました。)の7つのです。最後に手作りの紅葉した葉を使った遊びを体験しました。折り紙を使った立体模型のプレゼントもありました。
今日の授業は図書館教育の一環として、言語活動の充実(「自他の考えを広げ、深める」「相手へ明確に内容を伝える」)のため、伝える相手を意識した話し方や身振り・手振りなどを交えた表現力の育成を目的とした内容です。