学校生活の様子

7月16日(火)今日の給食

公開日
2024/07/16
更新日
2024/07/16

給食室

 1学期もいよいよ最終週に入りました。今日の給食は、あさか舞ご飯、ハンバーグ、キュウリとたくあんのパリパリ和え、卵スープ、牛乳です。
 ハンバーグには、美味しいソースがぜいたくにかかっています。
 キュウリとたくあんのパリパリ和えは、キュウリ、たくあん、胡麻、
 卵スープは、鶏肉、豆腐、人参、小松菜、しいたけが入ったスープに溶き卵を流し入れ、ふわふわの美味しさをいただきます。
 沢庵の歴史を語るとき、必ずそこに登場するのが「沢庵和尚」です。実際の名前は、澤庵宗彭(たくあんそうほう)といい、江戸時代に実在した臨済宗の名僧です。
 沢庵は、沢庵和尚が考案したからそう呼ばれる?という話が最も多く。次に、関西で広く食べられていた大根漬けを、沢庵和尚が江戸に広めたとも……。また、沢庵和尚が、徳川家光に供した「たくわえ漬け」を、家光が、「沢庵漬け」と命名したとか。どれが真実かは、まったくわかりませんが、沢庵漬けが長い歴史の中で、たくさんの人に愛されてきた証であることは、間違いありません。