夏休みを安全に過ごすために
- 公開日
- 2013/07/19
- 更新日
- 2013/07/19
学校全体
終業式の後に、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。
基本は、夏休みのしおりの通りですが、ポイントを絞って話されました。
「自分の命は自分で守る」ために、
交通事故に遭わないように・・・「止まる・見る・待つ」、そしてヘルメット
子どもだけで行ってはいけないところには絶対行かない・・・学区外等
不審者事故防止・・・「きょうはイカのおすし」と防犯ブザー など
最後に、楽しい夏休みにするために、
「だめなものはだめ」「人に迷惑をかけない」
の2つを約束しました。