郡山七中学区小中連携授業研究会2
- 公開日
- 2013/06/21
- 更新日
- 2013/06/21
学校全体
5の4の算数の授業は「どんな計算になるのかな」というもので、いくつかの問題から2つの問題を選び、単元で学習したことをもとにどういう計算になるのか考える学習でした。
ア 1L108円のガソリンを7.5L買うと代金は?
イ 1.6kg816円のものの1kgの代金は?
この2つの問題を、これまで学習したことをもとに数直線やキーワード、言葉の式を使って式を立てました。
まずは、自分で考えて、その次はグループでお互いに考えを出し合い、自分の考えをまとめ、その後、友だちの発表を聞き、考え方のまとめをしました。
何倍という考え方は、2倍、3倍という整数の場合は考えやすいのですが、1.6倍や7.5倍という小数になるとちょっと戸惑うことが多く抵抗があるようです。