郡山市立桑野小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
【1年生】かわいい芽が出ました!
1年生
朝顔のかわいい芽が出ました。日に日に大きくなっていく芽に、子どもたちは大喜びで...
【2年生】町たんけん
2年生
2年生全員で、町たんけんをしてきました。「公園は、子どもだけが遊ぶと思っていた...
【1年生】鉄棒の練習をがんばっています!
体育科の学習で、鉄棒の様々な技にチャレンジしています。鉄棒には「ツバメ」や「お...
【5年生】家庭科 お茶をいれよう
5年生
家庭科の授業で、やかんを使って湯を沸かし、お茶をいれる学習を行いました。火...
【4年生】ヘチマの苗を植えました!!
4年生
先日、理科の学習でヘチマやゴーヤー、キュウリの苗植えをしました。 4年生の理科...
【1年生】初めての英語の学習に挑戦しました!
小学校に入学して,初めて英語の学習に臨んだ子どもたち。ジェイソン先生の英語をよ...
【2年生】英語の学習
今日は、2年生になってはじめての英語の学習でした。今日のテーマは、「What'...
【2年生】とび出せ!町のたんけんたい
楽しみにしていた町たんけんの学習が始まりました。地図や写真を見ながら、町の知っ...
4年 避難訓練・引き渡し訓練がありました
26日の5校時に「避難訓練」が、そして放課後に「引き渡し訓練」がありました。避...
【6年生】最後の運動会
6年生
【1年生】水やりをがんばっています!
子どもたちは、毎朝の朝顔への水やりをがんばっています。朝の準備を済ませると、「...
【5年生】水泳の授業がはじまりました。
今年度はじめての水泳の授業を行いました。はじめは少し緊張した様子も見られま...
【ひま・あお学級】苗植え
ひまわり・あおぞら学級
唐辛子の苗を植えました。 たくさん収穫できたらプレゼントしたり、飾りを作ったり...
【1年生】ねん土でごちそうを作ったよ!
図画工作科の学習で、ねん土を使って「ごちそう」作りました。ケーキやドーナツ、お...
【1年生】あさがおの種をまいたよ!
生活科の学習で、朝顔の種をまきました。お花の専門家である用務員の佐藤先生に種の...
【3年生】ホウセンカの種まき
3年生
先日、ホウセンカの種の観察をしました。初めて種を見た子どもたちは「小さーい!」...
【2年生】野菜の苗を植えました
生活科の学習で、野菜の苗を植えました。ミニトマト、ピーマン、ナスの中から好きな...
【4年生】水泳学習始まりました!!
今年度も、スポーツメイト・ウィン郡山さんにお世話になりながら水泳学習が始まりま...
4年 自分を超えろ!主役は君だ!
令和7年度「大運動会」が行われました。一人一人が主役!自分のもてる力を精一杯発...
運動会の会場準備が着々と進んでおります。
桑野小の今
本日の8時40分から運動会が行われます。 昨日の雨で校庭のぬかるんでいるところ...
1年だより
2年だより
3年だより
4年だより
6年だより
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS