学校生活の様子

きょうは何の日?

公開日
2018/11/08
更新日
2018/11/08

桑野小の今

11月8日

■ドイツの物理学者が「レントゲン」を発見した日■

 1895年11月8日、ドイツの物理学者、レントゲンが新しい光線を発見し、「正体がわからない」という意味で「X線(エックス線)」と名づけました。発見者にちなんで「レントゲン」と呼ばれています。
 レントゲンが自分の妻の手をX線で撮影したら、なんと骨だけ写りました。妻は「死んだ自分を見ているみたい」と言ったそうです。体を切らずに、骨などの状態を確認できるX線は、その後、医療を飛躍的に発展させました。

 <クイズの答え>

 足利尊氏が建武式目を定めてできた幕府は、室町幕府です。