全国学力調査の結果が31日に発表されました
- 公開日
- 2018/08/01
- 更新日
- 2018/08/01
桑野小の今
小学6年生を対象に、国語、算数、理科の3教科で調査を実施しました。結果を分析しますと各教科以下の点が結果として顕在化してきました。
<国語>
「目的に応じて説明する」ことや「複数の情報を結びつけて説明する」ことに慣れていない点が明らかになりました。たとえば、6年生では、献立を紹介する文章と保健室の先生の話のメモから必要となる情報を取り出し、おすすめする文章にする問題の正答率は低かったです。
1つの文章から複数の必要な情報を取り出して組み合わせたり、複数の情報からそれぞれ必要な内容を取り出したりすることができていませんでした。
こうした言語活動は、高学年でいきなり教えてもできませんので、低学年から様々な文章を読んで、目的に応じて必要な情報を取り出して、結びつけて考えを形成する学習が、今後一層求められています。
「算数」「理科」については、後日お知らせします。