児童民生員の方から
- 公開日
- 2018/04/16
- 更新日
- 2018/04/16
桑野小の今
4月16日(金)、一時預かりで子どもたちに愛情たっぷり関わっていただきました主任児童委員の小野田さんより子どもたちにかかわるすてきなお手紙をいただきました。
○ 「一時預かりの日に」
たくさんのお子さんをお預かりして忙しくしていた時、ひとりの1年生の男の子が、お母様から離れられず泣き出してしまいました。すると、同じクラスの子どもたちが「集合!」って声をかけて、その子のそばに集まり、本を読んだり、話しかけたりしてくれました。縦割りのくわのっ子タイムの効果がもう浸透しているのでしょうか?やさしいくわのっ子に感動!!です。
○ 「入学式にむかう道で・・・」
始業式の帰りの低学年の男の子が、少しはずかし気に「こんにちは!」とあいさつしてくれました。校長先生の「3つの花」の赤い花のお話を受けとめてすぐに実践してくれたようです。30年度のはじまりの日からとてもうれしい日になりました。