学校生活の様子

第1学期始業式

公開日
2018/04/06
更新日
2018/04/06

桑野小の今

 1学期のスタートにあたり、子どもたちに次のような話をしました。

 「心に咲かせよう、三つの花」

 今、体育館の中には、みなさんのすてきな笑顔の花がたくさん咲いています。校庭にも、用務員の佐藤さんが大切に育てたパンジーが、みなさんの笑顔と同じくらいきれいに咲いています。パンジーのそばに立つと、「こんなにきれいに咲きましたよ」と、話をかけています。
 さて、私は、みなさんの心にぜひ咲かせてほしい花が3つあります。
 1つ目の花は、これです。(赤い花)
 この赤い花は、赤いの「あ」で、あいさつの花です。学校へ行く途中に出会う、皆さんを見守ってくださっている地域の方へ、友達に先生に進んで気持ちよく「おはようございます」とあいさつをしましょう。
 
 2つ目の花は、これです。(黄色い花)
 この黄色の「き」は、きまりを守るの花です。廊下や階段を走らない。放送の話はよく聞く。午後5時までには家に帰る など学校にはいろいろなきまりがあります。しっかり守り、けがをせず、元気に過ごしましょう。

 3つ目の花は、これです。(ピンクの花)
 ピンクの「ピ」を考えている人もいるでしょう。これは、「なかよしの花」です。
 赤色と白色がまざるとピンク色になります。一人一人の力を合わせ、みんな仲良く協力すると、なかよしの花が咲きます。

 この3つの花をたくさん咲かせていきましょう。
 桑野小学校をみんなで、笑顔あふれるすてきな学校にしていきましょう。