学校生活の様子

性に関する講座 〜6年生〜

公開日
2017/11/08
更新日
2017/11/08

桑野小の今

 SNSなどで情報が簡単に手に入り、情報が氾濫している現代、子どもたちにとってどの情報が正しいか判断するのもむずかしくなってきているように思います。

 6年生の子どもたちにとって個人差もありますが、性に関する興味関心が高まる時期でもあります。
 今日の講座は、6年担任や養護教諭との連携により実現しました。中学校へのスムーズな接続を考えると、とてもタイムリーな企画だと思います。

 講師を務めたのは、トータルヘルスクリニックの土屋副院長です。ドクターが来校し講義を聞くことができるのは、とても貴重な機会です。

 性に関する知識や生命誕生という命の大切さ、命はつながっていることなど、とても貴重で大切な話をしていただきました。
 はじめ、うつむき加減の子どもたちもいましたが、最後は全員がうなづきながら話を聞いていました。