きょうは何の日?
- 公開日
- 2017/11/07
- 更新日
- 2017/11/07
桑野小の今
11月7日
■鍋(なべ)の日■
この日が立冬に当たることが多いことから、調味料メーカーのヤマキが制定しました。鍋物がおいしくなる季節に、家族で鍋を楽しく囲んでほしいという願いがこめられています。
■ソースの日■
1947(昭和22)年のこの日、日本ソース工業会が設立されました。また、日本にはじめて伝来したソースである「ウスターソース」のエネルギー量は、100グラム当たり117キロカロリーです。これらのことから、日本ソース工業会が記念日に制定しました。さらに、「11(いい)7(な)」というごろ合わせの意味もあります。
<コラム>
偶然(ぐうぜん)できたウスターソース
19世紀はじめ、イギリスのウスターに住む主婦が余った野菜や果物をつぼに入れて、香辛料をふりかけました。これが熟成(じゅくせい)し、予期せずできたのがウスターソースでした。