学校生活の様子

きょうは何の日?

公開日
2017/10/17
更新日
2017/10/17

桑野小の今

 10月17日

 ■貯蓄の日■
  
  日本銀行貯蓄増強中央委員会が、国民の貯蓄に対する関心を深めて貯蓄を増やすため、1952(昭和27)年に制定しました。この日は、伊勢神宮で、その年にとれた米を神様にささげて、実りに感謝する神嘗祭(かんなめさい)が行われる日にあたることから選ばれました。勤労の実りであるお金を大切にしようという願いもこめられています。

 ■沖縄そばの日■

   1978(昭和53)年のこの日、公正取引委員会が「沖縄そば」の名称を正式に認定しました。「沖縄そば」は古くから県民に長く親しまれてきたものですが、そば粉をまったく使用していないことから「そば」ではないとして、公正取引委員会からその呼び名が禁止されていたのです。そのまま名称が「沖縄風中華めん」になってしまうことを防ぐため、沖縄生めん協同組合の人々が努力した結果、正式認定が実現しました。それを記念して、制定されました。