学校生活の様子

郡山六中数学科授業参観

公開日
2017/10/06
更新日
2017/10/06

桑野小の今

 2校時、2年5組 数学の授業を参観してきました。
 1次関数の学習で、関数の課題を表やグラフ、式の3つの方法で表して考える授業でした。
 生徒にどの方法を使ったほうが問題解決がしやすいか聞いたところ、表が3割、式が7割という結果でした。

 中学校の教科書には、「○○君の考え」「○○さんの考え」など表記され、それぞれの考え方について説明するなど、教科書の編集は小学校とほとんど同じでした。中学校への進学に対してとまどいも少ないと感じました。