学校生活の様子

学校プール事故防止のための対応マニュアル作成のために

公開日
2017/06/09
更新日
2017/06/09

桑野小の今

 本日、午後2時より、学校保健委員会の職員研修の一貫として、郡山消防署救急係長・消防司令救急救命士の古川様を講師に研修を行いました。

 本校のプールは学校敷地外に設置されていて、校舎からプール現場の状況把握がしにくい構造となっています。(声が届かない、事故発生対応が遅れるなど)

 そこで、児童が事故で心肺停止の状況になったことを想定し、その対応の演習を教職員が実際に行い、その状況を専門家に観察していただき指導をしていただきました。

 ○ 職員の役割分担と仕事内容の明確化
 ○ 連絡、連携方法
 ○ 救急車誘導方法
 ○ 児童の心のケア
 などを想定して対応策を考えて演習をしました。

 いくつかの点について専門家の助言をいただいたので、早速自校の対応マニュアルを作成し、月曜日からの水泳指導に生かしていきます。