郡山市立薫小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
【4年生】新聞をつくろう
4年生
国語科の「新聞を作ろう」の学習で、校長先生にインタビューを行いました。班の話し...
新聞をつくろう【4年生】
4年生は国語の学習で、いろいろな人にインタビューして聞き取ったことをもとに新聞...
水泳学習【4年生】
民間エキスパート事業の一環として、今日は「郡山しんきん開成山プール」から講師の...
4年3組授業研究【4年生】
4年3組で算数科の授業研究が行われました。 子どもたちは、自分で考えたり、友達...
まどをのぞいて(4年)
4年生は図工の学習で、窓ガラスに作品を作って貼り付けました。窓をのぞくと、ステキ...
タブレットを使って(4年)
4年生は社会科の学習で、これまでの学習を生かして、福島県の特徴を表すキャッチコピ...
おいしい給食 いただきます(4年)
4月25日(金)、今日の給食献立は「麦ごはん、牛乳、鰆の照り焼き、野菜のごまあ...
授業風景
4年生は外国語活動で、お友達と英語のやり取りをしていました。好きなものや、好きで...
郷土を学ぶ体験学習終了しました
先ほど4年生が郷土を学ぶ体験学習を終え、帰校しました。 どんな体験をしてきたのが...
伝統を学ぶ 4
しっかりと、 伝統芸能を学んでいるようです。
伝統を学ぶ 3
こっちでも・・・。
伝統を学ぶ 2
見てください。 この笑顔。
伝統を学ぶ
地域に伝わる伝統を学ぶ4年生。
卒業クイズ 72人の壁 3
写真上:音楽クイズでリコーダーの演奏 写真中:おなじみシンキングタイムの効果音 ...
卒業クイズ 72人の壁 2
4年生のクイズに答える 6年生の代表児童
卒業クイズ 72人の壁
でました! 72人の壁ポーズ。
72人の壁 3
音楽の超難問クイズもありそう。 拍手の練習もぬかりなく。
72人の壁 2
出題者と シンキングタイムの演奏者。
72人の壁
4年生のみなさんが、 体育館で「壁」ポーズです。
ヒミツです。
動画を見ながら、 楽し気に何かをしている4年生。 「何しているの?」と聞いたら、...
学校だより
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS