郡山市立薫小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
【1年生】2組で授業研究が行われました
1年生
今日は、2組で学級活動の授業研究が行われました。クラスのみんなで「もっと仲良く...
【1年生】あさがおの観察
大切に育ててきたあさがおも、少しずつ花の数が減ってきて実や種ができてきました。...
【1年生】見学学習〜お弁当パーティー2〜
楽しいお弁当パーティーの様子part2です!お弁当や雨具の準備など、ご協力あり...
【1年生】見学学習〜お弁当パーティー〜
雨が降っていたので、お弁当は学校へ戻って食べました。当初は各教室で食べる予定で...
【1年生】見学学習〜バター作り体験〜
エサやり体験の後は、バター作り体験です。説明を聞いた後は、ひたすらボトルをふり...
【1年生】見学学習〜エサやり体験〜
雨で動物たちが出てきてくれるか心配していましたが、にんじんを持った子どもたちを...
【1年生】見学学習に向けて
今週末の見学学習に向けて、各クラスでグループごとにめあてなどの話し合いをしまし...
【1年生】いっしょにおさんぽ
一年生は図工の時間に粘土で作品作りをしました。誰とどこにお散歩に行くと楽しいかな...
【1年生】夏の遊び(2組)
夏の遊びを楽しむ2組の様子です。大小様々なしゃぼん玉がとぶ度に「先生見て見てー...
【1年生】夏の遊び(1組)
夏の遊びを楽しむ1組の様子です。水鉄砲でのお絵描きやうちわの骨を使ったしゃぼん...
【1年生】夏の遊び(3組)
夏の遊びとして、ペットボトルや空き容器を使った水鉄砲としゃぼん玉遊びを楽しみま...
【1年生】夏休みの本を借りました
今日は、夏休みに読む本を一人3冊借りる日でした。様々なジャンルの本を迷いながら...
【1年生】おむすびころりん
国語の時間に「おむすびころりん」の音読発表会をしました。場面ごとにわかれて、声...
【1年生】おおきなかぶ(2組)
2組の音読劇の様子です。子どもたちの表情やかけ声から、一生懸命かぶを抜こうとす...
【1年生】おおきなかぶ(3組)
3組の音読劇の様子です。本番では、練習の成果を発揮して上手に音読することができ...
【1年生】おおきなかぶ(1組)
国語の学習で、おおきなかぶの音読劇をしました。グループのみんなで話し合い、動き...
【1年生】ぱくぱっくん作り
今日の図工では、紙コップや紙袋を使ってぱくぱっくんを作りました。材料の感じや動...
【1年生】好き嫌いについて考えました
先週、栄養教諭の昌子先生と「好き嫌いをするとどんな体になるのか?」というテーマ...
【1年生】初めてのプール
今日は、初めてプールに入りました。大きなプールにドキドキしていましたが、6年生...
カラフルいろみず【1年生】
1年生は図工の時間に色水を作って楽しむ学習をしました。思い思いの色の水を作り、友...
学校だより
その他おたより
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS