学校給食に関する放射性物質の検査結果について
- 公開日
- 2015/07/02
- 更新日
- 2015/07/02
全校生
◇ 7月2日(木)
本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
主な食材の産地は次の通りです。
・人参…千葉県 ・玉葱…兵庫県 ・じゃが芋…長崎県
・パセリ…北海道 ・キャベツ…福島県 ・とうもろこし…北海道
≪本日の献立ひとくちメモ≫
今日は、今、「サッカー女子ワールドカップが行われているカナダの献立」になっています。
「サーモンチャウダー」は、「鮭=サーモン」や「あさり」を使った魚介中心のスープです。カナダの代表的な料理のひとつになっています。「パンナコッタ」は、「生クリームと牛乳と砂糖を合わせて煮つめ、ゼラチンで固めたデザート」です。「パンナ」は「生クリーム」、「コッタ」は「煮つめること」を意味します。今日は、カナダの特産品の「メープルシロップ」で作ったソースがかかっていますよ。
今日、日本は準決勝に勝ちました!今大会でも優勝できるよう応援したいですね。