学校給食に関する放射性物質の検査結果について
- 公開日
- 2015/05/01
- 更新日
- 2015/05/01
全校生
◇ 5月1日(金)
本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
主な食材の産地は次の通りです。
・鰹…千葉県 ・チンゲン菜…茨城県 ・キャベツ…神奈川県
・とうもろこし…北海道 ・えのき茸…新潟県 ・人参…徳島県
・みつば…会津
≪本日の献立ひとくちメモ≫
今日は、「鰹」を油で揚げて、「ごまみそ」をからめたものが、「主なおかず」になっています。「鰹」は、5月頃、海の「黒潮海流」にのって 北の方にのぼってきます。これを「のぼり鰹」や「初鰹」と呼びます。季節の味になっていますよ。
それから、5月5日は「こどもの日」です。「こどもの日」は、子どもたちの健やか成長をお祝いする日です。これにちなんで、今日は、小さめの「かしわもち」がついていますよ。