学校生活の様子

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

公開日
2016/11/21
更新日
2016/11/21

全校生

◇ 11月21日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・人参…千葉県 
・ねぎ…茨城県 ・ごぼう…石川町
・小松菜…二本松市 ・しめじ…茨城県 
・さつま芋…千葉県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 「うの花いり」で、主に使われている食べ物は、「おから」です。「おから」は、大豆という豆から作られます。大豆から「豆腐」を作るときに、一緒にできるものです。白くて花に似ていることから、「うの花」とも呼ばれます。今日は、鶏ひき肉、ごぼう、にんじん、しいたけ、ねぎを油で炒めて、調味料と「おから」を加えて煮ました。栄養たっぷりなので、しっかり食べてほしいものです。