学校給食に関する放射性物質の検査結果について
- 公開日
- 2016/11/14
- 更新日
- 2016/11/14
全校生
◇ 11月14日(月)
本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・キャベツ…千葉県
・にら…石川町 ・人参…千葉県
・エリンギ…長野県 ・ねぎ…田村町
・ほうれん草…二本松市 ・鶏卵…秋田県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「甜麺醤」は、中華料理に使われる調味料です。日本語にすると、「甘い小麦から作った味噌」になります。同じく、中華料理に使われる調味料として「豆板醤」があります。「豆板醤」を日本語にすると、「ソラマメから作った味噌」になります。「豆板醤」には、「唐辛子」が入っているので、辛みが強いです。今日は、「豚肉と野菜の味噌炒め」に、普通の「味噌」「甜麺醤」「豆板醤」を使って、味付けしてありますよ。