【家庭教育学級】パン教室と子育て講座を行いました
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
PTA活動
家庭学級では、講師の先生をお招きして7月にパン教室、9月に子育て講座を実施しました。
<パン教室>
“手軽にパン作り”をテーマに、主にフライパンを使用し、ちぎりパン、あんぱん、カレーパン、ウインナーロールなど、何と7種類ものパンを3時間足らずで作り上げました。パン生地やカレー等の具材は、事前に白石先生と講座担当者で用意してくださったので、次々と効率よくパンを成形しフライパンに蓋をして焼き上げたり、油で揚げてチョコレート等でデコレーションしたりと、手軽ながらもパン作りの楽しさを味わうことができ、とても充実した時間となりました。作った沢山のパンは各家庭に持ち帰り、食事やおやつとして家族で美味しく頂きました。
<子育て講座>
事前に子育てにおける悩みや困りごとについてアンケートを実施し、その内容についての回答を講和の中に盛込む形で鈴木先生がお話しをしてくださいました。まずは鈴木先生と学級生の自己紹介。名前、出身地の他に好きな色、得意料理、趣味、尊敬する人などのテーマから話しやすいものを選び話題に上げました。家庭学級に入級したことでお知り合いになった方々も複数いらしたのですが、この自己紹介で心がほぐれ、お互いの距離が縮まったように感じました。
次に“子どもを変えるには、まずお母さんから変わりましょう(心の状態を整えましょう)”ということで、最近の自分を振返りチェック表に従ってストレスがどの程度溜まっているのかを確認し、ストレスへの対処法を教えていただきました。また、子どもを“ほめる”、“叱る”、子どもに“指示を出す”方法や注意点についても具体的に教えていただきました。
茶話会形式で、終始和やかに、そして鈴木先生からはお母さん達の自己肯定感が高まるようなお声がけを沢山していただいたことで、とても心が軽くなりました。
家庭学級は、色々な講座や体験を行いながら、子どもについての様々な情報を交換、共有できる場となっております。同学年のみならず他学年の保護者の方とも交流が持てますので、転勤でいらした方にもおすすめです。小さなお子様連れでも参加可能となっております。年度の途中でも入級可能ですので、ぜひご参加いただければと思います。ご興味のある方は、学校までお問い合わせください。