郡山市立赤木小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
バケツ稲作り その1
5年生
5/30(火)、バケツ稲の田植えをしました。 JA郡山の農業振興グループの方にご...
ミニ集会 その1
25日の業間、集会委員会主催のミニ集会がありました。 みんなで「手つなぎ鬼」をし...
学校探検 3
1年生
学校探検で見つけたものをカードにまとめました。とっても素敵な学校探検マップができ...
「ゆでる」調理実習
上手に『ゆでる』ことができますか? 5−2は、家庭科で『ゆでる』勉強をしました。...
会津平野見学準備 その3
この日は、校庭の表土除去作業の日です。話し合っている間も重機の音が響きます。 ...
初めての英語 2
ABCクイズの次は、「ウォーキングウォーキング」の歌です。 みんな英語で歌い、じ...
集会活動
6年生
5月25日の業間に、集会委員会の6年生が中心になって、「手つなぎ鬼」を行いました...
会津平野見学準備 その2
「5分前行動をめあてにしよう。」 「公園にゴミを落とさないよう呼びかけよう。」 ...
クラスみんなでお別れ会 その3
最後は実行委員長さんが色紙のプレゼント! 「仙台に行っても元気でがんばってくださ...
会津平野見学準備 その1
26日の6校時は、会津平野見学に向け、各係打ち合わせをしました。 係は、班長・副...
鼓笛隊の練習に励んでいます
6年生と5年生は、5月29日の日曜授業参観日に発表する鼓笛の練習に励んできました...
田んぼ委員会を組織しました!
来週のバケツ稲の田植えに向けて、各クラスの代表6名で「田んぼ委員会」を組織しまし...
校外学習に向けて その7
「レク係」を組織して、何をして遊ぶか、何を持っていくかを話し合ってからでかけます...
前期・児童会総会—その5
各委員会への質疑応答が終了した後は、スローガン実行委員会が今年度の赤木小学校のス...
緊急連絡(お車での来校はできません)
緊急情報
こんばんは、赤木小です。 明日は日曜参観です。 たくさんの方々のご来校をお待ち...
クラブ活動が始まりました
4年生
クラブ活動は先週の組織編成を経て、今週から実際の活動に入りました。 子どもたちは...
2年生の新しいなかまです!
2年生
2年生の教室に新しいなかまが増えました。ザリガニです。1組、2組にそれぞれ3匹ず...
学校探検 2
他の学年のお兄さんやお姉さんの教室へおじゃましました。 メダカの赤ちゃんを見せ...
クラスみんなでお別れ会 その2
チームごとの出し物は、パントマイム、ペープサート、クイズ、歌、演奏など盛りだくさ...
校外学習に向けて その6
午後のお楽しみ会津レクリエーション公園には、たくさんの家族連れがいました。昼食を...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2011年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市内小中学校HP
RSS