郡山市立赤木小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
大きなしゃぼん玉
1年生
4年生が「しゃぼん玉で遊ぼう」と、1年生を誘ってくれました!! 休み時間に、み...
12月18日の給食は・・・
学校の風景
チキンカレー フレンチサラダ クリスマスお楽しみデザート!
ふり返るシリーズ 13
写真館
美しく衣替えした『虎桜』 ...
ふり返るシリーズ 12
赤木っ子フェスティバルのつづきです。 屋台には、「射的・輪投げ・くじ引き」とい...
ふり返るシリーズ 11
11月2日の赤木っ子フェスティバルの『バザー・屋台』部門の様子をご紹介。 「キ...
ふり返るシリーズ 10
10月28日には、1年生の持久走記録会がありました。 秋晴れの空の下(みんな半そ...
ふり返るシリーズ 9
その後、「消防車 VS 6年生」 の綱引きをしました。 力自慢の6年生4人では...
ふり返るシリーズ 8
11月22日には 避難訓練がありました。 地震からの火災発生という想定での訓練...
ふり返るシリーズ 7
6年生
11月14日には、6年生の『バイキング給食』がありました。 校長先生をはじめと...
ふり返るシリーズ 6
赤木の日、特設合奏部の発表です。 曲名はベートーヴェン作曲「エグモント」序曲 ...
ふり返るシリーズ 5
赤木の日、こんな事もやっていました 和紙を折って、染めて、オリジナル紙をつくり...
ふり返るシリーズ 4
赤木の日、6年生の発表の様子です。 6年生は『夢、それは私たちの未来』 という...
ふり返るシリーズ3
5年生
赤木の日、5年生の発表の様子です。 5年生は『笑顔発信!From赤木43inふ...
ふり返るシリーズ 2
4年生
赤木の日 4年生です。 4年生は「放射線研究」の発表と「音楽発表」です。 放射...
今年の行事をふり返るシリーズ
3年生
今年もあっという間に師走・・・ 4月から始まって早9ヶ月が経ちました。 というこ...
『ウィンターかしだし』はじまります!
日に日に寒くなっていますね。 冬休みまであと1週間となりました。 さて、としょ...
12月の『山猫軒』
図書館より
12日(木)に、おはなしのお店『山猫軒』がオープンしました。 今月は、6年スタッ...
音楽 鑑賞の学習 その2
曲を聴いた後は、その感想をカードにまとめました。 かわいいイラスト付きです。少...
音楽 鑑賞の学習 その1
「シンコペーテッド・クロック」をみんなで鑑賞しました。 曲に合わせて楽器をなら...
ありがとうの気持ちを込めて
生活科の学習で、「お手伝い大作戦!」をしました。 家でのお手伝いを通して、いつ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2013年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市内小中学校HP
RSS