郡山市立赤木小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
赤木の日 学びの発表会 すみれ学級
学校の風景
すみれ学級は、「ようこそ!すみれCafeへ」の発表です。丁寧な接客がなされ、お...
赤木の日 学びの発表会 6年生2
最高学年らしく、資料のまとめ方、見せ方にも工夫が凝らされ、聞いている方々も納得...
赤木の日 学びの発表会 6年生1
6年生は、「未来は、私達がつくる! ~もし、政治家だったら~」の発表です。より...
赤木の日 学びの発表会 5年生
5年生は、「くらしを守る防災」についての発表です。各グループに分かれテーマを決...
赤木の日 学びの発表会 4年生
4年生は、「郡山市の歴史 ~安積疏水~」の発表です。安積疏水が完成するまでを劇...
赤木の日 学びの発表会 3年生
3年生は、「郡山のすてきを見つけよう!」の発表です。テーマによりグループを作成...
赤木の日 学びの発表会 2年生
2年生は、音読・音楽の発表です。国語で習った「お手紙」の朗読を始め、スイミーの...
赤木の日 学びの発表会 1年生
赤木の日 学びの発表会、初めて参加した1年生、音読や歌やリズム遊びを元気に発表...
赤木っ子フェスティバルに向けて
明日の午後に開催される赤木っ子フェスティバルの準備をPTAの役員の皆様が行って...
授業の様子 4年1組
4年1組は、明日の赤木の日に発表する「郡山の歴史~安積疏水~」の練習を行ってい...
授業の様子 1年2組
1年2組は、明日の発表の最終確認を行っていました。「しろくまジェンカ」のダンス...
授業の様子 1年1組
1年生も、明日の発表に向け練習を頑張ていました。音読あり、じゃんけんあり、音楽...
授業の様子 3年2組
3年2組も明日の赤木の日 学びの発表会の練習をしていました。よりよい発表になる...
授業の様子 3年1組
3年生も、明日の赤木の日に向けた最終リハーサルを行っていました。各グループで見...
授業の様子 2年2組
2年2組も赤木の日 学びの発表会のリハーサルを行っていました。教室を訪問した際...
授業の様子 2年1組
2年1組は、明日の赤木の日学びの発表会に向け、最終リハーサルを行っていました。...
授業の様子 6年生
6年生は、赤木の日の発表リハーサルを行っていました。6年生の発表は「未来は、私...
授業の様子 5年2組
5年2組は、体育で「ティーボール」を行っていました。試合形式で取り組んでいまし...
授業の様子 5年1組
5年1組は、体育で「ティーボール」を行っていました。今日は順番にバッティングの...
授業の様子 すみれ学級
すみれ学級は、保健の先生を招待し、赤木の日に開店するカフェのリハーサルを行って...
学校だより
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市内小中学校HP
RSS