郡山市立赤木小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
引き渡し訓練
学校の風景
震度5弱の地震が発生し、児童だけでの下校が不可能な状況を想定し、引き渡し訓練を...
夏休みの思い出と2学期のめあて 4年生
昨日に引き続き、4年生の代表児童が夏休みの思い出と2学期のめあて発表を給食の時...
避難訓練
河川の氾濫の恐れがあり、避難勧告が発令されたことを想定し、垂直型の避難訓点を行...
授業の様子 3年2組
3年2組は、図画工作で「トントン どんどん くぎうって」の製作を行っていました...
夏休みの思い出と2学期頑張りたいこと
今日から3日間、お昼の放送の時間に「夏休みの思い出と2学期頑張りたいこと」を代...
授業の様子 6年2組
6年2組は、国語の学習を行っていました。教室を訪問した際には、新出漢字の練習を...
授業の様子 6年1組
6年1組は、理科で「月の形と太陽」の学習を行っていました。観察の際に方位を調べ...
授業の様子 5年2組
5年2組は、算数で「偶数と奇数」の学習を行っていました。偶数は、2×□、奇数は...
授業の様子 5年1組
5年1組は、道徳で「すれちがい」の学習を行っていました。友達と意見を交流しなが...
3年2組は、国語で「夕日がせなかをおしてくる」の学習を行っていました。友達と音...
授業の様子 3年1組
3年1組は、図画工作で「ここがすみか」の製作活動を行っていました。身の回りの場...
今日の給食 2年生
2学期最初の給食は、ご飯、豚肉と野菜のみそ炒め、ごま風味あえ、南蛮汁、牛乳でし...
授業の様子 4年1組
4年1組は、理科で「月や星の見方」の学習を行っていました。今日は、星座早見盤を...
授業の様子 1年2組
1年2組は、算数で「わかりやすくせいりしよう」の学習を行っていました。釣りゲー...
授業の様子 1年1組
1年1組は、算数で「わかりやすくせいりしよう」の学習を行っていました。釣りゲー...
発育測定 5年生
5年生は、発育測定を行っていました。個人差はありますが、1学期間で平均2cm位...
大収穫
すみれ、たんぽぽ学級の子ども達は、栽培していたスイカの収穫を行っていました。た...
元気いっぱい
37日間の夏休みを終え、学校に子どもたちが戻ってきました。久しぶりに会う友達と...
第2学期始業式
暑さ対策のため、放送での始業式となりました。今日から82日間の2学期がスタート...
PTA親子奉仕作業
夏休み最後の土曜日、PTA親子奉仕作業を行いました。早朝からの実施にも関わらず...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市内小中学校HP
RSS