郡山市立赤木小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
なわとび記録会2
4年生
2月15日に第2回なわとび記録会を実施しました。競技は、2種類の選択種目と学年...
なわとび記録会1
2月9日になわとび記録会の一回目として、4分間持久跳びと学級別長縄を行いました...
下水道出前講座をしていただきました!
下水道公社の方々をお招きして、下水道に関する出前講座をしていただきました。これま...
2学期のまとめ〜4年2組算数科〜
4年2組では、算数科の概数の学習の一環として、買い物ごっこをしました。「設定金額...
2学期のまとめ〜持久走記録会〜
持久走記録会は天候に恵まれ、さわやかな秋晴れの中実施することができました。4年生...
2学期のまとめ(元気アップ事業)
元気アップ事業では、外部から講師の方々をお呼びして、 様々な運動について教えてい...
2学期のまとめ〜郡山の水ウェブツアー〜
郡山市の水の巡りについて、動画とワークシートで学習しました。 植物の光合成などの...
4学年親子活動ダンス
4年生は外部から講師の先生をお招きして、ダンスを教えていただきました。普段はなか...
4年生放射線教育
4年生も食と放射線の教育を受けました。身の回りにある放射線を協力して探したり、初...
タブレットで楽しく学習〜!
ICT支援員さんに教えていただきながら、楽しく授業でタブレットを活用しました。 ...
郷土を学ぶ体験学習に行ってきました。
富久山クリーンセンターでは、映像を見ながら学んだことを一生懸命にメモしていまし...
4・5年 スケート教室
初めは恐る恐るだった子どもたちも、帰る頃にはスイスイ滑る姿が見られました! あっ...
4年生の様子
4年生は、タブレット、ワークシートにヘチマの観察記録をしています。 算数も楽しく...
持久走記録会3
最後までみんなよくがんばりました。きっといい記録が出せたね!
持久走記録会2
自己新記録をめざして、力いっぱい走りました!
持久走記録会
持久走記録会がおこなわれました。4年生は教室を出るときから気合い十分!みんな練...
赤木の日・2
いよいよ本番スタート! 聞いてくださる方々に、自分たちの思いが届くように大きな声...
赤木の日
29日 90周年記念式典と赤木の日・学びの発表会が行われました。 出番前。ち...
ぴかぴかになあれ
給食が終わるとみんなでおそうじをします。4年生は教室のほかに通路や廊下を担当し...
走る!走る!
きれいに晴れた青空の下、持久走の練習をしました。11月の本番をめざしてみんな一...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市内小中学校HP
RSS