学校生活の様子

食育授業 その2

公開日
2011/10/28
更新日
2011/10/28

5年生

続いて、朝食の大切さについてのお話でした。朝食が、体温を上昇させ、脳や体を目覚めさせること、また、脳のエネルギーとなって学習の効率を上げることなどを、グラフやサーモグラフィーの映像を使って説明してくださいました。朝食をきちんと食べている子の方が、テストの点数が高いというデーターにも驚きました。
そのほかに、食のバランスの大切さを具体的な、メニューを考えながら説明してくださいました。みんな真剣にメモしながら、お話を聞きました。