学校生活の様子

児童の自動車での送迎について

公開日
2011/01/07
更新日
2011/01/07

緊急情報

冬休みも残りわずかとなってまいりました。毎日、寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。また、日ごろより児童の事故防止に向けてご指導いただいておりますことに感謝申し上げます。

さて、1月11日より3学期がスタートします。
子どもたちには、安全に気を配りながら登下校するよう指導を進めていますが、雪道や吹雪等も考えられ、たいへん心配しているところです。
また、子どもたちの自家用車での送迎についても、事故のないように皆様にお願いしているところです。

しかし、2学期終業式当日の子どもたちの下校時間における様子を見ていると、迎えに来られた保護者の皆様の車が、正門前にたくさん並んでいました。特に、雨の日は道路の両側に駐車した状態になっており、通行する車両に多大な迷惑をかけております。また、背の小さな子どもたちは、車両の陰に隠れてしまって見えなくなっており、たいへん危険な状況になっています。

つきましては、子どもたちの安全確保のため、自動車での送迎は次のようにお願いします。
(1)送迎はできるだけ控えてください。
(2)朝の送りの時は、校門前でなくて、体育館の西側に停車して降車させてください。(短時間で)
(3)放課後の迎えは、路上には駐車しないでください。校庭南門より校庭に進入し、体育館前に駐車してお待ちください。
(4)南門・校庭では子どもたちに注意して運転してください。
ご協力いただきますようお願い申し上げます。
なお、上記のことについて、各ご家庭で子どもたちにもお話くださるようお願いいたします。