学校生活の様子

ザ・修学旅行「世界遺産を訪ねる」浄化 その3

公開日
2010/10/14
更新日
2010/10/14

6年生

陽明門の逆柱は、子ども達が最も興味を持っていました。「完成した瞬間から崩壊がはじまる」という考えに対して、未完成の部分を作って建物が長持ちするよう祈ったのだそうです。なんと、家康の干支は6年生と一緒の「寅」でした。

拝殿でのお祓いでは、それぞれが「お願い事」をしました。

本地堂では、天井の「竜」の鳴き声を聞きました。拍子木の音が共鳴して、澄んだ鈴の音が聞こえました。