学校生活の様子

12/96年学習到達度調査から

公開日
2019/12/09
更新日
2019/12/09

6年生

先週、PISAの学習到達度調査の結果が発表されました。(一時、日本の学力低下が騒がれていましたね)今回の結果は、科学的リテラシーが5位、数学的リテラシーが6位。しかし、読解力に関しては前回8位から15位と大きく下がってしまいました。(これらはあくまでも一目安として)読解力ってなんだろう?これもいろいろな考えがありますが、ざっくり 、1・文章の構成を理解する力2・登場人物の気持ちをくみ取る力3・著者の意図をくみ取る力と大きく捉えて見ると…。読解力と読書量の相関関係は、はっきりしてはいません。でも1日、一時間から二時間読書をする傾向があると言われるフィンランドが日本平均を大きく上回っていることは事実です。楽しみながら読書をし、読解力も高まっていくと嬉しいですね。