つぶした空気ってどうなっちゃうの??
- 公開日
- 2019/10/01
- 更新日
- 2019/10/01
4年生
10月1日(火)、理科の学習で「つぶした空気と水」の学習に入りました。
空気って普段意識していないけれど、自分たちの周りにあるものということを考えてみながら学習してみました。空気って押すとどうなるの?という問題に対して、「つぶれる」や「おし返してくる」などの考えが出てきました。実際に体育館で、ゴミ袋やボール、風船をつぶして見る活動をおこなってみると、予想していた考え以外に「つぶした反対側が膨らむ」などの発見が見られました。
今後は、つぶした空気はどうなるのか。つぶすとなくなってしまうのかということに疑問を抱きながら学習を進めていきたいと思います。