学校生活の様子

「くらしを守る仕事」って、すごい!

公開日
2010/03/02
更新日
2010/03/02

3年生

 3学期の社会科では、「くらしを守る仕事」を学習しました。

 郡山消防署に見学学習に行ったり、郡山駅前交番のおまわりさんに学校に来ていただいたりと、楽しく学びました。
 写真にある大きな画面は、消防署の通信指令室のモニターです。119番の電話は、ここで受け、どこからかかってきたかがすぐに分かるそうです。たくさんパソコンが並んでいました。

 おまわりさんが乗ってきたパトカーを前に、パトカーのいろいろな機能や、積みこんである道具を見せてもらいました。また、警察の仕事についてとても分かりやすく教えていただきました。子どもたちの目の輝きが、いつもととてもちがっていました!

 消防署の方も、警察署の方も、どちらも私たちが安全にくらせるように24時間365日体制で働いていることがよく理解できたと思います。誇りを持って働く人たちに接したり、お話を聞いたりすることは、とてもよい体験となりました。

 みなさん、ありがとうございました。

 もしかしたら子どもたちの中に、未来の消防士や警察官がいるかもしれませんね!