学校生活の様子

見出す!

公開日
2019/06/12
更新日
2019/06/12

6年生

分数のかけ算の問題。ア120×1と1/3(一と三分の一)イ120×2/3ウ150×1と1/5(一と五分の一)エ150×2/5 子どもたちは一斉に問題に取り組みます。それぞれの答えはア160イ80ウ180エ60「1問25点、全部できた人?」全員の手が挙がります。「じゃあ、このア〜エで見えることは?」全員の手が下がります。しばらくすると、あちこちからつぶやきが聞こえます。つぶやきが隣近所に広がっていきます。ここでの学びは「分数のかけ算でも、かける数が1より大きい(小さいと)と答えはかけられる数より大きく(小さく)なる」ということでした。単純に計算する力も大切です。そして共通点を見出す力も大切ですね。