学校生活の様子

校外学習に行って来ました。〜農家の仕事・工場の仕事〜

公開日
2009/11/11
更新日
2009/11/11

3年生

 11月6日、すばらしい天気のもと校外学習に出かけました。
 農家の人の仕事を調べる目的で行った西田町のある農家のお宅。ブロッコリーとアスパラガスの畑を見せていただきました。今はちょうどブロッコリーの収穫の季節で、広い畑にたくさんブロッコリーが育っていました。畑で育っているブロッコリーを見るのは初めて、という子もおり、大きな葉っぱに驚いていました。また、家の側の牛小屋にいる母牛と子牛の姿に子どもたちは大興奮。でも、9ケ月になったらセリにかけられ売られる事、育った後はお肉になることを知ると「えっ?・・・」と神妙な顔。その他にも、大豆や落花生、しいたけやなめこ、田んぼやビニルハウス、堆肥の様子も見ることができました。
 お昼は、広い梅畑で安達太良山をながめながらのお弁当。なんと、ふかしたジャガイモと、とれたてのブロッコリーを全員がいただきました。
 午後からは、酪王乳業さんを見学。どんな過程を経て牛乳が私達のもとに届けられるのかを学んできました。衛生面にとても気をつけて作業をしていることがよく分かったようです。ここでもうれしいおみやげをいただいてきました。
 見学してきたことをもとに、さらに学習を深めていきたいと思います。