学校生活の様子

3・4年生 交通安全教室

公開日
2016/06/03
更新日
2016/06/03

4年生

 5月26日(木)交通安全教室が実施されました。今回、3・4年生は校庭につくられた模擬道路を自転車で走行する活動を行いました。
 交通安全指導員の方に自転車に乗る際の注意点や道路交通のマナーなどをお話しいただいた後、実際に自転車に乗ってコースをまわりました。
 次に、体育館で自転車の点検の仕方を教わりました。合い言葉は「ぶたはしゃべる」です。「ぶ」=ブレーキ、「た」=タイヤ、「は」=ハンドル、「しゃ」=車体・車高、「べる」=ベル、これら5つを確認すること。また、大切な命を守るために必ずヘルメットを着用することについてお話をいただきました。
 絶対に事故に遭わない赤木っこを目指します。暑い中、熱心にご指導いただいた交通安全指導員のみなさま、そして、交通安全母の会のみなさま、本当にありがとうございました。