学校生活の様子

交通安全教室を行いました(No.4)

公開日
2022/04/07
更新日
2022/04/07

行事風景

4月7日は、片平駐在所のお巡りさんにお越しいただき、交通安全教室を行いました。(今回は感染対策として、放送で実施しました。)

6年生の代表に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を渡していただきました。

代表児童が、次のことを実行すると誓いの言葉を発表しました。



1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。

2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。

3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなにも交通のきまりを守るよう声をかけます。

4 自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶるよう心がけます。



その後、学級ごとに動画で交通安全について学びました。

さいごに、駐在さんから保護者のお迎えの様子や集団下校のようすを見ていただき、ご助言をいただきました。

片平でも交通事故が多発しているそうです。班長さんを中心に、児童が事故に巻き込まれることのないように、指導を徹底していきたいと思います。

今後も、安全に登下校できるよう、保護者・地域の皆さまにも見守りを続けていただきたいと思います。