学校生活の様子

1300年前は…(No.66)

公開日
2019/07/04
更新日
2019/07/04

6年生

 7月4日(木)です。
 きょうは、歴史の会会長の河治さんがおいでになり、片平地区のよさとともに、子ども達から出た質問に答えていただきました。
 片平地区は、1300年前の奈良・平安の時代からあったとのこと。そこで、采女として天皇のお世話係をしていた晴姫は次郎と恋に落ちますが、天皇の寵愛から逃れることができず、思いあまって山ノ井の泉に身を投げてしまう…。それを知った次郎も失意から身を投げたという。
 ちなみに、皆様にとって片平地区の自慢は何でしょう?
 1 うねめ伝説  2 かめまつり  3 三寺
 4 自然の豊かさ 5 人のよさ    

  • 4004946.jpg
  • 4004947.jpg
  • 4004948.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710013/blog_img/10689486?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710013/blog_img/10693199?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710013/blog_img/10696059?tm=20240815153205