郡山市立三和小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
競技場練習(2回目)
三和小学校
今日は2回目(最後)の競技場練習でした。今日も非常勤講師の星田先生にもご指導いた...
今日の三和っ子(その2)
2年生は、音楽の学習です。「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカや、打楽器を使って演奏し...
今日の三和っ子(その1)
今日の三和っ子、最初は4年生です。なかなかタイミングが合わず、写真が撮れないでい...
今日の給食は・・・
給食メニュー
今日の給食は、 黒砂糖パン、鯵のチーズマヨネーズ焼き、フレンチサラダ、ミネストロ...
3年生と5年生の学習!
3年生は、社会科の「店はたらく人」の学習をしていました。広告やタブレットに入って...
ボールに全集中!!
体育館では、低学年の三和っ子たちが、ボール投げゲームをしていました。みんな、ボー...
今日の給食は、「いわきグルメ!」でした。 ツナご飯、小松菜とチキンの和え物、八杯...
今日の給食は、 ごはん、ジャジャン豆腐、小籠包、すき昆布の香味和え でした。ジャ...
陸上交歓会競技場練習(1回目)
陸上競技交歓会に向けた競技場練習に行ってきました。新しくなった郡山ヒ...
今日の三和っ子タイムは?
今日の三和っ子タイムは、持久走記録会に向けての練習です。長い距離を自分のペースで...
今日の給食は、 五目うどん、きつねもち、おかかあえ でした。今日の写真は、麺を汁...
持久走の練習が始まりました。
3年生
3・4年生の体育の授業は、持久走でした。決められた距離の走った時間を測るタイムレ...
初めてのパレット
1年生
今日の1年生の図工は、初めてパレットを使いました。箱から出した時、子どもたちはと...
研究授業(5年)
今日は、5年生社会科の研究授業が行われました。5年生の三和っ子たちは、『どうして...
今日の給食のは、「お彼岸献立」です。切り昆布ご飯、厚焼き玉子、胡麻和え、油麩のみ...
よさこい教室
1・2・3年生は、入江先生をお招きし、よさこい教室を行いました。準備運動をして...
今日の給食は、麦ごはん、サバの味噌煮、ひじき入りおひたし、大根のみそ汁 でした...
そして、今日の給食の献立は、「外国の料理(ウィーン)」でした。ミルクパン、バッ...
昨日の給食は・・・
昨日は「食育の日の献立」でした。 ごはん、鮭の三味焼き、キャベツとわかめのおひ...
3連休明けの三和っ子たち
3連休明けの今日。朝起きるのがつらかったのではないでしょうか。三和っ子たちのが...
学校だより
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS