郡山市立三和小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
プール開きの様子(1年生)
1年生
本日、全校集会でプール開きがありました。各学年の代表1名が今年の水泳学習のめあ...
第1回奉仕作業を行いました!
三和小学校
5月27日(土)は、第1回PTA奉仕作業を行いました。保護者の皆様、本当に...
外国語活動の様子(4年生)
4年生
5月26日(金)にAETのルーカス先生との外国語活動を行いました。 天気をテ...
宿泊学習事前指導
5月26日(金)にオンラインで、穂積小学校の皆さんと宿泊学習の事前指導を行いま...
2回目のクラブ活動
5月24日(水)は、2回目のクラブ活動がありました。 前回は計画だったので、...
先生方による読み聞かせ
朝の読書の時間に、先生方による読み聞かせがありました。校長先生をはじめ、担任の...
最近の2・3年生教室の様子(休み時間)
3年生
5月に入り、クラスをもっと楽しくするための「係活動」がスタートしました。本の読...
1年生と学校探検!(2年生)
2年生
先週の学校探検では、2年生が1年生を案内しました。「ここには、包丁が入っているか...
調理実習の様子です(6年生)
6年生
6年生になり、初めての調理実習。「三色野菜いため」を作りました。相変わらずの手...
民話を聞く会(高学年)の様子
今年も品竹先生に来校いただき、恒例の民話を聞く会を行いました。今年は、安積疏水...
がっこうたんけんにいったよ!
今日は、楽しみにしていた「がっこうたんけん」をしました。2年生が、校舎内を案内...
さつまいもの苗植え 1年生
今日は、2・3年生とさつまいもの苗植えをしました。用務員の曽我さんに苗の植え方...
5月の昇降口掲示〜1学期の抱負〜
5月の昇降口掲示板には、4〜6年生の「1学期がんばりたいこと」が掲示してありま...
さつまいもの苗植え(3年生)
2時間目に1〜3年生でさつまいもの苗植えをしました。3年生は、今年で3回目とい...
さつまいもの苗植え(2年生)
2年生も昨年のことを思い出しながら、苗植えをしました。1〜3年生で協力して50...
先生が出張でいないけれども・・・
今日の5時間目。1年生の担任の先生は出張でした。 代わりに他の先生が授業を進...
全校集会の様子(その2)
今回の全校集会では、各委員会からのお知らせがありました。6年生の委員長さんが、...
全校集会の様子
10日(水)に全校集会がありました。その中で、今年度お世話になるスクール・サポ...
切ってかき出しくっつけて(3年生)
3年生は、かきべらや切り糸を使い、粘土を切ったり、かき出したりしながら作品作り...
にぎにぎねんど(2年生)
今日は図工室で、粘土を使った学習をしました。2年生は、粘土を握ったり伸ばしたり...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS