学校生活の様子

学校薬剤師の先生との保健の学習(3年生)

公開日
2024/02/21
更新日
2024/02/21

3年生

 3年生の保健の授業では、学校薬剤師の山田先生にご来校いただき、「身の回りのかんきょう」について学習をしました。部屋の明かりと空気の入れ替えの大切さについて、照度計や二酸化炭素測定器を使って調べました。実際に、電気を消してカーテンを閉めた時と、普段の明るさでの見え方の違いを比べたり、部屋を閉め切った時と換気をした時の二酸化炭素濃度を比べたりするなかで、健康な生活を送るために、適度な明るさを保つこと・こまめに換気をすることの大切さに気付くことができました。